第9回日本がんサポーティブケア学会学術集会(The 9th Annual Meeting of the Japanese Association of Supportive Care in Cancer (JASCC) )

第9回日本がんサポーティブケア学会学術集会(The 9th Annual Meeting of the Japanese Association of Supportive Care in Cancer (JASCC) )

座長・ファシリテーター・演者へのご案内

1. 発表に関しての利益相反(COI)開示

学術集会における発表演題に関し、演題の筆頭発表者は利益相反事項を開示してください。
詳細は利益相反(COI開示について)をご確認ください。

2. 発表について

1)発表時間

下記の発表時間を厳守してください。
なお、Year in Reviewのみ、事前に音声付の発表データをご登録いただきます。ご登録用のURL・ファイル形式等の詳細は、運営事務局より事前にご案内いたします。
その他のセッションは、発表データの事前登録(事前提出)は行いません。

セッション 発表時間 質疑時間
会長講演、会長企画(特別企画)、会長提案企画、JASCC & MASCC Joint Symposium、PPI(患者・市民参画)セッション、Symposium
第56回日本医学教育学会大会(#JSME56)コラボ企画、
発熱性好中球減少症(FN)診療ガイドライン改訂第3版のポイント、
ワーキンググループ企画、委員会企画、部会企画、プログラム委員会企画、教育シンポジウム、教育セッション、Year in Review、
共催セミナー
演者に事前にご案内いたします。
ポスターセッション(E-Poster) 5分 2分
  • ポスターセッション(E-Poster)のスライドの枚数制限はありません。時間内で発表できるように発表スライドをご用意ください。

2)オンデマンド配信におけるデータ登録のお願い(Year in Reviewのみ

本大会では、2024年5月16日(木)12:00~6月19日(水)17:00の期間、オンデマンド配信を行い、多くの参加者に発表内容を視聴いただけるようにいたします。
演者の皆様には、発表スライド音声付き動画をアップロードしていていただきますようお願いいたします。なお、アップロードいただいたデータは、セキュリティ処理の上、参加登録済みの参加者がアクセスできる学術集会ウェブサイトに掲載させていただきます(視聴者によるダウンロード、コピー不可)。

【登録締め切り】2024年5月6日(月)

  • 運営事務局より動画作成マニュアル・アップロード用URLをお送りいたします。

3)発表データ受付

  • 発表セッション開始予定時刻の40分前までに、発表データのご登録とご確認をお願いいたします。
  • 発表データ受付の場所と受付時間は下記のとおりです。なお、ポスターセッション(E-Poster)の演者は、直接ご自分が発表されるE-Poster会場(地下2階 第1・3展示室)にお越しください。
    【場所】<口頭発表(E-Poster除く)>
          1階 ロビーPC受付
        <ポスターセッション(E-Poster)>
          ご自分が発表されるE-Poster会場(地下2階 第1・3展示室)
    【受付時間】5月18日(土) 8:30 ~ 18:30
          5月19日(日) 8:30 ~ 15:00
  • 発表データ受付終了後、発表開始予定時刻の15分前には、会場内の次演者席にご着席ください。

4)発表形式
下記の要領にてPCによる発表のご準備をお願いいたします。

  • 口演会場に液晶プロジェクター(一面映写)、E-Poster会場に液晶ディスプレイ(一面映写)を準備いたします。
  • 発表データはUSBフラッシュメモリもしくはPC本体をお持ちください。
  • 会場に用意している発表用PCはWindowsのみとなります。Macintoshの方は必ずPC本体をご持参ください。
  • 画面比率は、全会場統一して「16:9」となります。
  • 発表には利益相反(COI)の開示を必ず含めてください。
  • 発表に使用されるデータに動画ファイルを使用している場合は、PC本体をご持参ください。
  • 発表の際は演台に設置しておりますマウスもしくはキーボードを使って、演者ご本人により操作をお願いいたします。
  • 音声の利用はできません。
  • 「発表者ツール」を使用した発表はできませんのでご留意ください。

メディアをご持参される場合

  1. データは「Microsoft PowerPoint(以下PowerPoint)」にて作成してください。
    CD-RまたはUSBメモリーに保存して、データをご持参ください。
  2. 今回ご用意しておりますコンピュータのOSと対応アプリケーションは以下の通りです。
    OS:Windows 11
    アプリケーション:PowerPoint365
    ※Macintosh版PowerPointでデータを作成された場合、Macintosh本体をご持参ください。
  3. データ表示における不具合を避けるために、下記のOS標準フォントの使用を推奨します。
    日本語:MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝
    英語:Arial、Arial Black、Century、Century Gothic、Times New Roman
    記号表記の場合(推奨):Symbolなど
  4. ビデオファイルなどスライドにリンクするファイルは、1つのフォルダに入れてください。
    Windowsの場合は、Windows 7およびWindows Media Player12の初期状態に含まれるコーデックで再生できる動画ファイルをお持ちください(動画ファイルmp4またはWMV形式推奨)。
    音声出力はできません。試写の際、スタッフにお申し付けください。
    ビデオファイル再生時のトラブルに備え、コンピュータ本体をご持参ください。
  5. 発表者ツールのご使用はできません。
  6. PowerPoint2013、2016、2019をお使いの場合、下記にご留意ください。
    (1)スライドのサイズが「画面に合わせる(16:9)」になっていることを確認してからデータを作成してください。
    (2)“スライドショー”の項目で“発表者ツールを使用する”をチェックから外してください。
  7. 学術集会の終了後、お預かりしたデータは速やかに消去いたします。

パソコンをご持参される場合

  1. D-sub端子もしくは、HDMI端子による接続をご利用いただけます。
  2. 電源アダプターを忘れずにお持ちください。
  3. iPadやSurface、その他タブレット端末については、動作の保証はいたしかねます。
    ご使用される場合、発表者の皆さまの自己責任において、ご使用をお願いします。
  4. Macintoshなどパソコン本体にD-sub端子もしくは、HDMI端子がない機種をお持ちになる場合、変換アダプターを忘れずにお持ちください。事務局でのご用意はございません。
  5. スクリーンセーバー、ウイルスチェック、並びに省電力設定(Macintoshの場合はホットコーナーも)はあらかじめ解除しておいてください。解除されておりませんと発表中にスクリーンセーバー等が作動してしまうことがあります。
    解除されていない場合、PC受付にて設定を変更させていただきます。
  6. 故障などのトラブルに備えて、念のためバックアップデータをお持ちください。
  7. PC受付にて動作確認後、ご自身で会場内左前方のオペレーター席までPCをお持ちください。なお、ポスターセッション(E-Poster)の演者は、直接ご自分が発表されるE-Poster会場(地下2階 第1・2展示室)にお持ちください。
  8. 発表終了後、オペレーター席にてご返却いたします。
コネクター

座長の方へ

  • 会場内のスタッフがご到着の確認をさせていただきますので、担当セッション開始予定時刻の20分前までに、必ず会場内の次座長席にご着席くださいますよう、ご協力をお願いいたします。
  • ご担当セッションの進行に関しましては、時間内に終了するようにご協力をお願いいたします。

E-Posterのファシリテーターの方へ

  • 会場内のスタッフがご到着の確認をさせていただきますので、担当セッション開始予定時刻の20分前までに、必ず会場内の次座長席にご着席くださいますよう、ご協力をお願いいたします。
  • ご担当セッションの進行に関しましては、時間内に終了するようにご協力をお願いいたします。