第9回日本がんサポーティブケア学会学術集会(The 9th Annual Meeting of the Japanese Association of Supportive Care in Cancer (JASCC) )

第9回日本がんサポーティブケア学会学術集会(The 9th Annual Meeting of the Japanese Association of Supportive Care in Cancer (JASCC) )

患者・市民参画プログラム(JASCC-PPI)

ご参加のお誘い

一般社団法人日本がんサポーティブケア学会(JASCC)は、がん患者さんに必要な「支持医療」について学術的な活動を行う団体です。がんを患った方の悩みやつらさはさまざまです。がん支持医療(サポーティブケア)は、がんと診断されたときから(場合によっては、疑われている時期からも)はじまる患者さん・経験者(サバイバー)に寄り添い、治療や療養のあらゆる時期において起こりうる、からだや心のさまざまな症状に対して質の高い医療やケアを届けることで、安心して過ごすことのできる社会を目指しています。

このたび、2024年5月18日、19日の両日、埼玉県さいたま市にて、第9回日本がんサポーティブケア学会学術集会(#JASCC24)を開催いたします。この学術集会では、最新のがん支持医療に関する研究成果や活動の報告がなされるとともに、医療やケアに関する幅広い知見が共有され、議論がなされます。がん治療とケアに関わる医療従事者や支援者がともに手を携えて、持続可能な学びと対話の場を実現する2日間です(プログラムのハイライト)。

質の高いがん診療を実現するためには、がんに関連するさまざまな症状や治療に伴う有害事象に対して、エビデンス(根拠)に基づく支持医療を多職種からなるチームの連携のもと実践することが、患者さんのQOL(生活の質)を改善し、より良く生きること(ウェル・ビーイング)につながります。この学術集会では、質の高いがん医療と支持医療が、患者さんがどこにいても、どんなときも確実に手に届くことで、よりよいアウトカムにつながることを目指すテーマとして「私たちの 夢をかなえる がん支持医療(Cancer Supportive Care Makes Our Dreams Come True)」としました。がんの支持医療についての最新の研究報告、シンポジウム、症例検討、ワークショップ、パネルディスカッション、特別企画などの豊富なプログラムに加え、がん支持医療の現場での実践につながる教育研修セッションを企画しております。

学術集会では、患者・当事者の立場の方からの参画を含むプログラム委員、そしてJASCCの部会・ワーキンググループ・委員会の皆さまから、数多くの魅力的なプログラムをご提案いただきました。2024年2月17日にはプレイベント「がんになっても尊厳をもって安心して暮らせる社会へ 2024」をテーマに市民公開講座を帝京大学板橋キャンパスにて開催しました。
本学術集会にて、患者さん・当事者の方にもご参加いただく患者・市民参画プログラム(JASCC-PPI:ジャスク・ピーピーアイ)を数多く企画いたしました。プログラムを通じて患者さんやご家族、当事者の方々にも学術集会に参加いただき、がん医療・がん研究についてのご理解と会員との交流を深める機会になれば幸いです。

会場は感染対策を含む安全な環境の確保に十分配慮し、体調の悪い方がお休みいただけるスペースなども確保しています。また体調に応じて、当日の参加が難しい場合でも、オンデマンドによるウェブ視聴についても実施予定です。また、この機会に、日本がんサポーティブケア学会の準会員としてのご参加についてもぜひご検討ください(入会のご案内:日本がんサポーティブケア学会)

2024年5月に、さいたまにて、多くのご参加の皆さまと「夢を語り合う場」をご一緒できることを心より楽しみにしております。

第9回日本がんサポーティブケア学会学術集会(#JASCC24)
会長渡邊 清高
(帝京大学医学部内科学講座 腫瘍内科)

患者・市民参画プログラム(JASCC-PPI)参加者向けお勧めプログラム
JASCC-PPIプログラム(以下、プログラム)参加者は、下記お勧めプログラムへの参加に加えて、学術集会本会で開催されるプログラムの聴講が可能です(企業共催プログラムなど一部プログラムを除きます)。学術集会で開催されるプログラムのうち、学術集会会長がプログラム参加者にご参加をお勧めするプログラムは以下の通りです(随時更新)。

  • 開会式(会長講演) 私たちの 夢をかなえる がん支持医療
  • 地域に根ざすがん支持医療の実現を行政とともに考える
  • がんサバイバーのニーズに基づいたサバイバーシップ関連情報の内容と発信はどうあるべきか
  • みんなでがん教育に取り組もう!
  • 患者の視点で考える 在宅医療の質の向上を目指した薬を取り巻く多職種の関わり
  • メディアドクター in がんサポーティブケア学会:がん研究の成果をどう発信するか
  • 自宅で実施できる運動プログラムの体験 運動で夢をかなえる
  • がん研究の情報発信はどうあるべきか
  • 地域の患者さん支援のための情報づくりと普及プランを考える研修会
  • 患者・市民参画(PPI)によるがんサポーティブケア臨床研究に挑戦する
  • がんサバイバーが、がんじゃなかった時の私より、もっとよく生きる。そのためにがん支持医療はなにができるのか?
  • 教育セッション:コミュニケーションスキルを磨いて、サポーティブケアの質を向上させよう
  • がんサバイバーシップをとりまく情報のアンメットニーズを解消する
  • 教育シンポジウム:家でしっかり治療・療養する
  • がん・感染症・災害におけるリスクコミュニケーション
  • がん患者と安定期サバイバーの境目を考える

【公開講座・このプログラムは参加無料】
患者・市民/当事者を対象としたプログラムです

参加を希望する方へ(必ずお読みください)

参加申し込み方法

3つの方法があります、いずれかの方法にてご参加ください

  1. 「準会員」に登録して、参加登録する(お勧め)
  2. 非会員(患者/家族・市民)にて、参加登録する
  3. 運営ボランティアにて参加する

1.「準会員」に登録して、参加登録する(お勧め)

今後継続的に、がん支持医療に関する学会に参加し、患者・当事者として参画する場合には、ぜひこの機会に学会への入会をご検討ください(入会のご案内:日本がんサポーティブケア学会)。「準会員」として、参加しやすい費用でご参加いただけます。

「準会員」年会費:2,000円、学会参加費1,000円:合計 3,000円(不課税)
(医療に関わる資格を有する方や研究者の方は、「正会員」または「国際会員」にてご入会ください)

  • 「入会のご案内」から、入会の手続きをお取りください。オンラインによる入会申し込みと年会費のお支払いなどを経て、会員登録がなされます(手続き完了まで1週間程度)。
  • 参加登録ページにて、「準会員」にて学術集会への参加をお申し込みください。

2.非会員(患者/家族・市民)にて、参加登録する

初めて学術集会に参加する方向けの方法です。今回だけご参加を希望する方にお勧めです。
「非会員(患者/家族・市民)」学会参加費:3,000円(不課税)
(医療に関する専門性により主たる収入を得ている方や研究者の方は、「非会員(医療関係者など)」にてご登録ください)

  • 参加登録ページにて、「非会員(患者/家族・市民)」にて学術集会への参加をお申し込みください。

3.運営ボランティアにて参加する

学術集会の運営をお手伝いいただける方向けの参加方法です。受付や参加者の誘導、お問い合わせ対応などをお手伝いいただける方は、無料で一部の日程にご参加いただけます。
定員に達した場合は募集を締め切ります。半日あるいは全日お手伝いいただき、それ以外の日程に学術集会にご参加いただけますが、必ずしもご希望に沿った日程にならないこともありますのでご了承ください。

ご留意事項

第9回日本がんサポーティブケア学会学術集会患者・市民参画プログラム(JASCC-PPI)の趣旨を理解し、以下の留意事項を遵守いただける患者さん/ご家族・市民の方が対象です。遵守いただけない場合には、お申し込み手続き完了後でもご参加できなくなる場合があります。また、その場合であってもお支払いいただいた参加費の払い戻しはありませんのでご了承ください。

1)参加資格について

  • 以下に該当する団体に所属、または個人として該当する場合には対象となりません。
    特定の医療、検査、代替療法、健康食品、健康器具などを推奨、販売している
    特定の政治団体、宗教団体などを推奨している
    反社会勢力との関わりがある
    なお、上記項目は、個人の信教の自由、及び政治活動の自由を妨げるものではありません。
  • 医療に関する専門性により主たる収入を得ている方や研究者の方は、「非会員(医療関係者など)」にてお申し込みください。
  • メディア、広告代理店などにお勤めで、取材など本業での業務を目的とする場合は「プレスの皆さまへ(取材)」よりお申込みください。

2)学術集会当日について

  • 参加者個人が、医療者に助言やセカンドオピニオンを求めることを目的としてはいないことをご理解いただいたうえで、ご参加ください。
  • 学術集会内で開催されるセッションの進行は、司会など運営関係者のもとになされます。登壇者への質問は可能ですが、司会や運営関係者の指示に従ってください。
  • 発表の撮影・スクリーンショット、録音・録画は許可のない限り禁止です。発表内容がわかる投稿については、発表者の許諾なく発信することはできません。
  • SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)などでの発信を含め、参加者および関係者の個別の発表や発言について発信する場合には、発表者の許諾を得てください。
  • 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(略称:薬機法)の「広告の制限」により、企業共催セミナーにはご参加いただけません。該当プログラムについて、日程表およびプログラムをご確認ください。
  • 学術集会会場内での迷惑行為・暴力行為は禁止します。
  • 会場は感染対策を含む安全な環境の確保に十分配慮し、体調の悪い方がお休みいただけるスペースなどを確保していますが、医療行為を含む処置などは対応いたしかねますのでご了承ください。
  • 発熱や倦怠感など体調不良の際には、現地でのご参加はお控えください。

お問い合わせ

第9回日本がんサポーティブケア学会学術集会 運営事務局
株式会社インタープラン・コーポレーション内
〒150-0046 東京都渋谷区松濤1-28-4松濤六番館4階
E-mail:jascc2024@c.inter-plan.co.jp